その他
2021年5月28日 障害者差別解消法改正案成立と、参議院バリアフリー工事完了に当たって
5月28日、参議院本会議において、民間事業者における財やサービスの提供における合理的配慮の提供義務化などを盛り込んだ障害者差別解消法一部改正法案が全会一致で可決されました。また舩後(ふなご)ら障害のある議員が当選以来、参 […]
2021年5月25日 ワクチン流通の滞留に関する質問主意書を提出し、政府から回答
5月14日、日本国内で使われる新型コロナウイルス感染症に係るワクチンに関する質問主意書を提出し、政府から答弁書を受けました(参議院HP)。 5月7日、ロイター通信と毎日新聞が「日本国内に到着した新型コロナウイルスワクチン […]
2021年5月21日 重度障害者の在宅介護職員(ヘルパー)に対する新型コロナウィルス感染症ワクチンの優先接種及びPCR検査の定期検査化等を求める緊急要望書の提出
難病患者支援団体の方から、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の在宅障害者と同居の配偶者に感染者(PCR陽性者)が発生したとの知らせを受けました。同じ病と生きる舩後にとっても重大な事態ととらえ、厚生労働大臣あての緊急要望書 […]
2021年5月14日 医療的ケア児支援法案に関して署名提出
資料(PDF) 医療的ケア児や家族の支援に向け、大きな前進です。 舩後靖彦が法案要綱案段階から関わっている、超党派議連「永田町子ども未来会議」による「医療的ケア児支援法案」が今国会会期中に、衆議院の厚生労働委員会に提出さ […]
毎日新聞夕刊にインタビュー記事が掲載
2021年5月7日の毎日新聞夕刊に舩後靖彦のインタビューが掲載されました(新聞記事の写真の一部を加工しておりますが、ご容赦ください)。 ウェブ版にも掲載されています。 ぜひご覧ください。
憲政史上初めて、スロープを使った記名投票が実施されるにあたって
3月26日、新年度予算案の採決に当たり、本会議場のスロープを使った記名投票が行われることになりました。 これに際し、車椅子を使っている木村英子議員、立憲民主党の横沢高徳議員と連名で、コメントを公表いたします。 全文(PD […]
東日本大震災十周年追悼式に参列しました
東日本大震災から10年を迎えた2021年3月11日、国立劇場で開かれた政府主催の東日本大震災10周年追悼式に、党を代表して参列いたしました。 10年にあたってのコメントは、ホームページに掲載しております。 こちらをご参照 […]
東日本大震災と福島第一原発事故から10年を迎えて
東日本大震災と、福島第一原発の事故から10年となりました。お亡くなりになられた方を心からお悔やみ申し上げます。また、避難生活を続けておられる方々に心からお見舞い申し上げます。また、今も行方が分からない方を待つご家族が再会 […]
「核兵器禁止条約と日本の核軍縮政策に関する討論会」にメッセージを寄せました
2月12日(金)の17時30分から、核兵器廃絶日本NGO連絡会の主催により、「核兵器禁止条約と日本の核軍縮政策に関する討論会」がオンラインで開催されました。 舩後(ふなご)議員は当日、所用で出席できませんでしたが、下記の […]
舩後()議員のインタビュー記事が掲載されました
NPO法人アビリティーズ様が作成されている「障害者・高齢者のための総合福祉情報誌 アビリティーズ」に舩後(ふなご)のインタビューを掲載していただきました。 インタビュー内容は、アビリティーズ・グループ様のホームページにも […]