その他

その他
「核兵器禁止条約と日本の核軍縮政策に関する討論会」にメッセージを寄せました

2月12日(金)の17時30分から、核兵器廃絶日本NGO連絡会の主催により、「核兵器禁止条約と日本の核軍縮政策に関する討論会」がオンラインで開催されました。 舩後(ふなご)議員は当日、所用で出席できませんでしたが、下記の […]

続きを読む
その他
舩後(ふなご議員のインタビュー記事が掲載されました

NPO法人アビリティーズ様が作成されている「障害者・高齢者のための総合福祉情報誌 アビリティーズ」に舩後(ふなご)のインタビューを掲載していただきました。 インタビュー内容は、アビリティーズ・グループ様のホームページにも […]

続きを読む
その他
委員会質疑の成果報告 教育実習における障害学生への支援について、文部科学省が調査を始める

舩後(ふなご)議員が昨年の臨時国会で、ろうの大学生の教育実習における差別事例について質問をいたしました。この質疑を受けて、文部科学省が全国の大学に対し、実態調査を始めました。 調査のなかでは、 ・障害のある学生が必要な配 […]

続きを読む
その他
与野党国対全体会議に出席しました

第204回通常国会召集日の18日、国会運営に関する各会派の代表者会議が行われ、舩後靖彦もれいわ新選組を代表して参加しました。無所属の方(かた)をのぞく全会派の代表者が、国会の進め方について、意見を交わしました。 舩後(ふ […]

続きを読む
その他
新型コロナに関する大臣宛ての要望書を提出しました

新型コロナウイルス感染症に関するワクチン接種に関連し、舩後靖彦は19日付で、以下の内容で厚生労働大臣宛てに要望書を提出いたしました。 現場から寄せられる不安の声を踏まえ、引き続き国に対して働きかけを続けてまいります。 要 […]

続きを読む
その他
第204回通常国会が開会しました

1月18日、第204回通常国会が開会しました。 舩後(ふなご)議員は木村英子議員とともに、山本太郎代表出席のもと、議員総会に参加し、意見を交わました。 山本代表からは「今年は勝負の年。社会のなかでこぼれ落ちてしまう声を国 […]

続きを読む
その他
日本人学校派遣教員の方への支援策を要望しました

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、舩後(ふなご)は昨年来、海外で暮らす子どもたちのための日本人学校で働く先生方への支援策について、取り組んでまいりました。 ※これまでの取り組みや成果はこちらをご参照ください。 その後 […]

続きを読む
その他
雑誌「東京グラフティ」で記事と写真が掲載されました

東京のさまざまな人、様子を伝える雑誌「東京グラフティ」に取材を受け、このほど、記事が掲載されました。 さまざまな人がホワイトボードに思いを込める「VOICE」という特集記事です。「今の日本で希望を感じることは?」をテーマ […]

続きを読む
その他
生殖補助医療のあり方を考える議員連盟に参加しました

2020年12月9日、生殖補助医療の在り方を考える超党派の議員連盟の発足集会があり、舩後(ふなご)議員は呼びかけ人として当議連に参加いたしました。 参加に当たって、舩後(ふなご)としての見解を以下にまとめております。 れ […]

続きを読む
その他
外国特派員協会で記者会見を行いました

12月3日の「国際障害者デー」に合わせ、外国特派員協会で、木村英子議員とともに、記者会見に参加しました。 日本における障害者の現状や課題について、国会議員としてスピーチを行い、質問に答えました。 記者会見冒頭に行ったスピ […]

続きを読む