その他
2022年3月17日 優生保護法国賠訴訟の東京控訴審勝訴判決を受けての院内集会に参加
優生保護法国賠訴訟の東京控訴審判決を受けての院内集会に、大石議員、木村議員と共に参加いたしました。 当事者の方々などから、優生保護問題の全面解決を図る要求書を受け取り、舩後議員は、国の責任を明確にし解決に向けて全力で取り […]
ロシアによるウクライナ侵略を非難する参議院決議について
3月2日 参議院本会議が開会され、「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議案」が可決されました。 れいわ新選組は、同決議に反対、会派「沖縄の風」高良鉄美議員は棄権をいたしました。 そこで、れいわ新選組による 国会の「決 […]
2022年2月 新型コロナウイルス感染症に対応する訪問介護職に対する介護報酬、障害福祉サービス等報酬の加算を求める要望書を厚生労働大臣宛てに提出
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、感染リスクに直面しながら現場で奮闘する介護職員に対して、きわめて不公平な対応が続いています。 この問題を改善すべく、2月22日に厚生労働大臣宛てに要望書を提出しました。 詳細は以下を […]
2022年2月4日 全国中小業者・国会大行動に参加
全国中小業者団体連絡会(全中連)が主催する「全国中小業者・国会大行動」に、党を代表してオンラインで参加しました。舩後靖彦議員は、中小業者を守るためにも、インボイス制度の廃止、消費税廃止の必要性を訴えました。 舩後議員の発 […]
2022年1月19日 「65歳問題」を考える院内集会に参加
65歳になったとたん、それまで使っていた障害福祉サービスを使えなくなり、介護保険に強制的に切り替えさせられ、自己負担などが生じる「65歳問題」についての院内集会が1月19日、参議院議員会館で開かれ、舩後靖彦議員も参加しま […]
2022年1月20日 教育新聞にインタビュー記事掲載
舩後が取り組んでいる、高校における障害者の定員内不合格の問題について、教育新聞さんにインタビュー記事が掲載されました。 ぜひご覧ください。 ALSの国会議員、舩後靖彦さんに聞く 定員内不合格問題 https://www. […]
2022年1月11日 東京新聞にインタビュー記事が掲載
国会のバリアフリー化などについて、東京新聞さんから取材を受けました。 同じく車いすで活動する、立憲民主党の大河原雅子衆議院議員、れいわ新選組の木村英子議員とともにインタビュー記事が掲載されています。 下記、東京新聞ホーム […]
2022年1月9日 NHK日曜討論に出演
1月9日に放映されたNHK日曜討論に、党を代表して出演いたしました。 番組は各党の代表者に対するインタビュー形式で行われました。 舩後は事前収録で出演。5分程度という限られた時間の中で主張するため、あらかじめ受けた質問項 […]
2021年12月23日に開催された「全国高校生未来会議」でスピーチ
2021年12月23日に開催された「全国高校生未来会議」に、舩後靖彦が党を代表して演説を行いました。 「全国高校生未来会議」は、全国各地の高校生が、政策等を社会や政治家に提言するイベントです。高校生への「主権者教育」を目 […]
2021年12月16日 東京出入国在留管理局を視察しました
難民問題に関する議員懇談会の会員として、東京出入国在留管理局を訪問しました。 懇談会は収容施設内の視察を要望しましたが、管理局からは断られました。「コロナ対策で全国一律お断りしている」とのことでしたが、その根拠はお示しい […]